「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」でお出かけ 9月30日「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」で「天神橋から道頓堀!大阪市内縦断クルージングと中納言」という,ツアーに行ってきました。 天満橋にある八軒家浜船着場から道頓堀にある湊町船着場までの約60分のクルージングです。パンフレット写し(一部加工あり)をつけさせてもらいました。クリックして拡大してください。 … コメント:0 2022年10月02日 乗物 続きを読むread more
今年もいろいろ育っています 家庭菜園、今年もいろいろ育っています。 暑いですねぇ。熱中症にも気を付けながら、適当に涼しいときだけ頑張っています。 菜園、私はもう卒業したいのが、やまやまなのですが、幸いに元気な妻の気力につきあわさせられています。おかげ様で無農薬野菜をいただいています。 柿とイチジクも剪定などあまり、手入れもして… 2022年07月15日 家庭菜園 続きを読むread more
孔雀サボテン開花 2022/6/1、孔雀サボテン(赤系)がやっと、開花しました。 2019/08に、親戚から頂いたものです。 2020/04です。 2022/06 3年ぶりとなります。咲いてみると、感動的で手入れのことも忘れますねぇ。 昨年、たくさん咲いた孔雀サボテンは蕾も出ないで終… コメント:6 2022年06月02日 花 続きを読むread more
新規ブログ追加開設 先日、当Seesaaブログに引っ越したばかりですが新たに、「ライブドアブログ」を開設しました。URLは https://yukisan1546498.livedoor.blog/ です。当分、並行することに,なりますがよろしくお願いします。 PC版 画面 … コメント:0 2022年05月31日 情報 続きを読むread more
花 コロナ制限も少しは緩和されてきましたが今年の連休も旅行するでもなく、ただ近場に出かける程度でした。 菜園用に苗を買いに「国華園」へ行って、きれいな花も眺めてきました。 又、妻が子供たちから5/8の「母の日」としてきれいな花をいただきました。 いつもの我が家の花もたくさん咲いてきました。 コメント:4 2022年05月08日 花 行事 続きを読むread more
「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」で、おでかけ 「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」とは、大阪府内の観光需要を喚起するため、府内の旅行代金を割引・地域クーポンを発行する観光支援策です。但し現在は新規予約受付停止中です。(キャンペーンの適用条件であるワクチン接種、居住地等々詳細は当該ホームぺージで確認ください) 私たちは「リーガロイヤルホテル大阪2日間」一泊2食付きを今月… トラックバック:0 コメント:2 2022年01月25日 旅行 花 続きを読むread more
「密」でごめんなさい。 コロナ感染を懸念して皆そろっての新年会はやめていたのですが、 デルタ株も若干落ち着きもあり、 我が家なりに感染対策もして1月2日、本当に久しぶりに孫8人含め計16人が揃い 新年会を行いました。 密については心配しましたが孫の成長にもふれられ、 また孫同士のコミュニケーションも楽しそうで いい機会だったと思っています。 現在… トラックバック:0 コメント:2 2022年01月20日 花 行事 親睦会 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 本年もコロナについては気になるところですが、ただただ収束に向かってくれることを望むところです。 トラックバック:02022年01月01日 行事 続きを読むread more
我が家の紫陽花 いつもの紫陽花が咲きました。もう、同じものばかりで見飽きたといわれそうですがよろしくお願いします。 近所の皆さんに切り花として又、挿し木をして差し上げて喜んでもらっています。 ただ、適当に切っている為、全体を眺めた場合、穴あきで、こんもりとした感じでなく、見栄えのよいものではありませんが「切り花、挿し木優先」で育てていま… トラックバック:0 コメント:7 2021年06月10日 花 続きを読むread more
我が家の花 我が家の孔雀サボテンを2019年に咲いたあと、挿し木し2020年5月ごろ親戚の方にあげたところ先日、花が咲いたということでその写真を送ってくれました。開花するかどうか気になっていましたがよかったです。 当方の元の孔雀サボテンも開花しました。昨年はたくさん咲きすぎるぐらいでしたからでしょうか、今年は、少し年の周りからか、少なめの様で… トラックバック:0 コメント:4 2021年05月25日 花 続きを読むread more
母の日に 今年も母の日に息子の妻からはお花をいただきました。我が家に咲く花とは又違った味わいがあります。 娘たちからは手づくりケーキなどいただきました。 妻にとっては気持ち的にも、やはり、うれしいものでしょう。 新聞記事があります 今年に入って我が家に咲いたいつもの花の一部です。今のコロナ禍の中、少… トラックバック:02021年05月09日 写真 花 行事 続きを読むread more
和歌山城の桜 コロナ禍でほとんど出かけることもなく、ずっと自粛していましたが、新聞の桜の開花状況を見て、4月1日、少し気が引ける状況ではありましたが、充分な注意をしながら、近場の和歌山城までマイカーで行って来ました。人出も少なく少しホッとしました。 桜は満開を少し過ぎた状態でしたが、まあまあ いい気分転換と息抜きができました。 和歌山城の… トラックバック:02021年04月02日 ドライブ 風景 花 続きを読むread more
20年ほど前のヨーロッパ旅行・・・(3) ルーブル美術館 たくさんの作品で一日二日でみられるものではありません。ほんのほんの一部だけですが。 モナ・リザは押され押されて写真はピンボケでした。 ナポレオンの戴冠式 ルーブル美術館の中で、2番目に大きな絵画 セーヌ河クルーズ 夜のエッフェル… トラックバック:0 コメント:4 2021年01月17日 旅行 風景 続きを読むread more
20年ほど前のヨーロッパ旅行・・・(2) 4日目 午前 バスにてホーヘンシュバンガウへ 着後、ノイシュバンシュタイン城見学(バイエルン王ルートヴィヒ2世によって 19世紀に建築された。) その後リヒテンシュタイン侯国.ファズ―ツ城を通る その後 スイス、アルプスのリゾート地、インターラーケンへ 着後、ホテルへ 夕食はミートフォンデュ。 (インターラーケン泊… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 旅行 乗物 風景 続きを読むread more