パソコン故障

最近、Vistaパソコンがよくフリーズを起こし強制終了処理がやむを得ないことが発生。「システムの復元」をしても芳しくなく、「再セットアップ」しか仕方ないかとも思いました。買って1年ですが、その間にソフトのインストール、バージョンアップ等々、かなりあり、「再セットアップ」後の再処理を思うと、ぞっとするので、サポートセンターに念のため確認の電話をしたところ、引取り修理するということになりました。点検の結果、原因はHDDとメインボードを接続するケーブル不具合によるデータの読み出し不具合ということでケーブルの交換を行ったとのこと。操作誤りならともかく、一年ちょっとで部品の故障とは!ちょっと「変」?。単に機械物の当たりはずれにめぐりあったんだということでしょうか。この10日間ほど、XPがどうにか動いていたからよかったものの。
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック