2013年04月05日 奈良公園. ドライブ 花 風景 動物 今日は天候も良いので久し振りの奈良公園へ。「桜と鹿」を中心に追いかけてみました。登大路駐車場→氷室神社→浮雲園地→春日野園地→春日大社→東大寺南大門→浮見堂→猿沢池→興福寺→駐車場と少しは良い運動になったかな?
やろい 2013年04月05日 22:32 今晩は。奈良にお越しだったんもですね。このあたりは学生時代、勤めの時代・・・お庭のような感覚で過ごした場所で、とても懐かしく3番目の故郷のような場所です。浮見堂のソメイヨシノ…見頃が最高ですね。
ゆきさん 2013年04月07日 21:36 はるるさん気持玉やコメントいただきありがとうございます。あまり出かける機会がなく更新がままならないのですが、今回は、ここぞと、一度に欲張った感じです。はるるさんの豊富なお花と同様、動物の写真も何か癒されますね。
かたばみ 2013年04月10日 21:27 こんばんは~過日は身にあまる賞賛のコメント、有り難うございました。ご返事のニックネ-ムを間違ってしまい申し訳ございませんでした。最近は歳のせいでしょうか、キ-ボ-ドの誤打が多くなってきました。奈良公園のお写真、素敵ですねぇ。鹿の動きと桜の構図などは、私には思いつかないでしょう。大阪に転居してからは京都にはよく出かけてますが、奈良への撮影は殆ど出かけません。距離的には同じくらいなのでしょうが、乗り換えなどを感じると足が遠のいているようです。また奈良には子供のころ一時、暮らしていた関係も影響しているようです。紅葉の季節を見計らって出かけて見ましょうか。(笑
ゆきさん 2013年04月11日 10:43 かたばみさんの、「万博公園のつばき」の記事の件でしょうが、コメントのご返事ありがとうございました。又わざわざ、気になさらないでください。私もこの歳、同じようなものです。奈良公園、歩きづかれて池のほとりで休んで居たら鹿がたまたま来たので写した等、ただそれだけですから、おほめいただくと恐縮してしまいます。京都はもう5年ほどご無沙汰してます。京都はいろいろ見物対象が多くていいですよね。又機会があったらぜひ行ってみたいです。
ゆきさん 2013年04月24日 14:12 サヤ侍さん、コメント、気持玉ありがとうございます。確かにそうですね。奈良、当方からは1時間ちょっとですが、そちらからは、すこし、遠方すぎますかね。機会をとらえて又行ってみてください。なかなか外出ままならない自分にとって、食べ歩きいいですね。うらやましいです。
この記事へのコメント
奈良にお越しだったんもですね。
このあたりは学生時代、勤めの時代・・・
お庭のような感覚で過ごした場所で、とても懐かしく
3番目の故郷のような場所です。
浮見堂のソメイヨシノ…見頃が最高ですね。
奈良---そうでしたか。
ゆっくりと訪ねるのもいいものですね。
浮見堂は初めてですが本当に最高に綺麗でしたよ。
穏やかそうな写真ですね。
あまり出かける機会がなく更新がままならないのですが、今回は、ここぞと、一度に欲張った感じです。はるるさんの豊富なお花と同様、動物の写真も何か癒されますね。
過日は身にあまる賞賛のコメント、有り難うございました。
ご返事のニックネ-ムを間違ってしまい申し訳ございませんでした。
最近は歳のせいでしょうか、キ-ボ-ドの誤打が多くなってきました。
奈良公園のお写真、素敵ですねぇ。
鹿の動きと桜の構図などは、私には思いつかないでしょう。
大阪に転居してからは京都にはよく出かけてますが、奈良への撮影は殆ど出かけません。
距離的には同じくらいなのでしょうが、乗り換えなどを感じると足が遠のいているようです。
また奈良には子供のころ一時、暮らしていた関係も影響しているようです。
紅葉の季節を見計らって出かけて見ましょうか。(笑
奈良公園、歩きづかれて池のほとりで休んで居たら鹿がたまたま来たので写した等、ただそれだけですから、おほめいただくと恐縮してしまいます。
京都はもう5年ほどご無沙汰してます。京都はいろいろ見物対象が多くていいですよね。又機会があったらぜひ行ってみたいです。
確かにそうですね。奈良、当方からは1時間ちょっとですが、そちらからは、すこし、遠方すぎますかね。機会をとらえて又行ってみてください。
なかなか外出ままならない自分にとって、食べ歩きいいですね。うらやましいです。