梅田スカイビル夜景
前回ブログの8月12日は、お昼に梅田スカイビルに行ってきましたが
なかなか出かける機会もなく、もう3か月たってしまいました。
11月14日、夕方から、夜景を見ようと再度行ってきました。
実際の夜景はすごくきれいでしたが、写真となると、難しいですね。
なかなか、うまく写せませんでしたが、アップしてみました。
驚いたのは何故か外国人の多さでした。
それを感じながら帰ってきたら、偶然にも
産経新聞14日付夕刊に以下の記事が載ってました。
参考に掲載させてもらいます。
“スカイビルは「凱旋門」!?”
「世界遺産級」海外で紹介 外国人客増加 。
地上40階の「空中庭園」で知られる梅田スカイビル
(大阪市北区)に外国人観光客が押し寄せている。
今年は欧州やアジアから過去最高ペースの約15万人が来場。
英紙タイムズが世界遺産のパルテノン神殿(ギリシャ)など
と並び「世界を代表する20の建造物」と紹介し、外国人
向け旅行ガイド本が「未来の凱旋門」と取り上げたためだ。
開業から20年。
驚くほどの表現で持ち上げられ、国際的な観光スボットと
して新たな注目を集めている、、、、、、(中略)、、、、、
近年は関西国際空港を降りた外国の団体客が、まず初め
に同ビルに向かうツアーも多く組まれており、土産物では
日本製の爪切りや「侍」と漢字で書いたTシャツなど「和
風」の商品が飛ぶように売れているという。
立地はJR大阪駅から北西に歩いて7、8分とやや距離
があるが、再開発が進む「うめきた」で開業したばかりの
複合施設「グランフロント大阪」など、新しい施設とはま
た違う存在感を示している。
同ビルの広報拒当は「世界遺産にもなった世界の名だた
る建造物と肩を並べ、少し恥ずかしい感じだが、世界の注
目が集まっていることをうれしくおもう。
大阪の国際的な観光地として定着していければ」と
話している。
この記事へのコメント
とても綺麗ですね、夜景を上手に撮影されていてウットリ見させて頂いてます(*^_^*)
外国から来られたお客様の接待等にも使われるそうですね。世界を代表する20の建造物として取り上げられた事は嬉しいです、確かに二つの建物を円形の展望台でつなげたビルを見た事がなかったです。下から見上げた造りも凄いですね。ここの夜景大好きです、見せて頂きありがとうございました(*^_^*)
お写真が素敵です。
更新もままならないブログを気にかけて見ていただき本当にありがとうございます。
前回もコメントを頂き、冬は確かに寒くゆっくり見ていられないとのお話もいただいていましたので、当日、少し暖かかったこともあり妻と一緒に食事も兼ねて行ってきました。
ありがとうございます。また、写真についてお褒めいただきありがとうございます。三脚、リモートスイッチでも長時間露光はぶれて難しいですね。
大阪、行く機会もありませんが、こうやって見せていただけて嬉しいです。特に夜景には縁がありません。ありがとうございます。
私は出かける機会があまり多くないので、はるるさん、はじめ皆さんのブログ等のそれぞれの情報で私も楽しまさせていただいています。これからもよろしくおねがいします。
スカイビルはTVドラマのロケで使われたりして、
結構旬ですね(笑)
素晴らしい夜景を拝見させていただくと、
それも納得です♪
食事は地下の滝見小路で取られたのですか?