今年は少し遅れての1/4に南海本線沿線にある住吉大社へ
お参りしました。
いつも、三が日に行ったときは、駅から降りて大社までの道は
満員電車並みの混雑で身動きさえ、できないくらいの混雑状況
であったし、本宮への途中にある太鼓橋を渡る際も危ないので
周りの景色はおろか、ただただ、地面足元だけを見つめて前に
進む状況でした。
さすがに4日ということでしょうか、駅からの道には普通に
自動車も走り、太鼓橋もすいすいと渡ることができ、心積もり
していたのとの違いには少し驚きでした。
おかげさまでゆっくりと参拝させていただきました。
今年の御利益の方はどうなるかわかりませんが。

この記事へのコメント
初詣も日にちを少しずらすのがいいということなんですね。ゆっくり歩きたいですからね。それでも結構人がいますね。赤い橋がすてきです。画にもなりますね。
今年もよろしくお願いいたします。
早速、コメント、気持ち玉ありがとうございます。
子供家族、弟家族、弟子供家族、等々のお客さんもあり、
少し落ち着いてから行ってきました。
どうも文章作成が苦手で、コメントいただくばかりで申し訳ありません。
今年も、こちらこそ、よろしくおねがいします。
4日に行かれたんですね♪
私は3日に行ったのですが、
スゴイ人でした~(汗)
近くのお店でランチをしたのですが、
約1時間待ちでしたよ(笑)
今年もよろしくお願い致します。
さっそくコメントいただきありがとうございます。
一日違えば変わりますねぇ。あなたのブログ記載の招福猫なかなかいいですね。
今年もよろしくお願い致します。
私は最近は初詣はしてませんが今年娘と孫が住吉大社に行って来た7言ってました。
今年も宜しくお願い致します。
コメント、気持ち玉、ありがとうございます。
更新もままならない気ままなブログですが、宜しくお願い致します。
私もそうしました。
ゆっくり参拝出来ました。
本年の宜しくお願いいたします。