京都文化博物館絵画展と散策
5月6日、京都文化博物館で開催されている「光の賛歌 印象派展」
〈パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅〉に、妻が行くと
いうことで、私はそもそも、絵画は不勉強で、あまり興味もないのですが、
高台寺、法観寺(八坂の塔)あたりを一度、歩いてみたいと
いう気持ちも前からあったので、お供して行ってきました。
以前から妻によく言われています。「展示場に入ったと思ったら
もう、出口で待っている。もっとゆっくり鑑賞したら」と。
ルノワール、マネ、モネ、シスレー ……まったく不勉強で
したが、印象派の絵は少しゆっくり眺めさせて、いただきました。
しかし、急にお供することになったので詳細地図も持たず下調べも
しないで出かけたので散策の方は充分まわれなくて残念でした。
この記事へのコメント
京都には何と表現したらいいのかわかりませんが、ちょっと違った和の風情のあるところが多いですよね。今回は道に迷ってしまったり、色々、時間を費やしてしまいましたが、機会があれば、又、ゆっくり行ってみたい場所ではあります。