新穂高ロープウエイ、上高地、乗鞍スカイラインへ(その1)
前日に長野、岐阜にも局地的豪雨、雷雨注意予報の出る中、
7/19、新穂高ロープウエイ、7/20 上高地、乗鞍スカイラインへのツアーに申し込んでいたので心配しながら、行ってきました。
ところが、なんと運の良いことに、このコース中一部、霧状の小雨はあった程度で、傘はもちろん雨合羽も用意していきましたが傘を開くこともなく済み、二日目の最終の畳平を出発しバスに乗って少し走ったところで前も見にくいぐらいの雨になりましたが、それも少し進むと止むという状態で本当に助かりました。
快晴時とは違って時折、雲のかかった山上での景色、霧の出た景色等々、また違った美しさも体験できてよかったです。
このコースはツアーを含め3~4回ぐらい行っていますが、一番最近といっても、マイカー規制のない頃、マイカーで行った時で、もう15年たちます。
行く場所、場所で、その変わり様やその時の昔を思い出し懐かしみながら旅行しました。
(写真を拡大して見るには「記事ページ」の写真をクリックし、次の[画像ページ]の枠内画像を再クリックしてください。尚一部写真にはモザイク処理をしています。)
①新穂高ロープウエイ
新穂高ロープウェイは、奥飛騨温泉郷の奥にあり 今回は第2ロープウェイの日本唯一の二階建てゴンドラで、しらかば平駅から標高2156mの西穂高口駅まで上がりました。展望台からの西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が 綺麗でした。
.
この記事へのコメント