大阪天神祭へ
7月25日、いわゆる日本三大祭りの一つである、(他は、京都の祇園祭、東京の神田祭といわれる)天神祭に行ってきました。
朝、小雨がぱらついて、少し嫌な感じで出掛ける頃も少しどんよりと曇っていましたが、雨降ることなく、かえってあまり暑くなく救われたという感じでした。
大阪天神祭は、大阪天満宮で祭神の菅原道真の命日にちなんだ祭りで、特に、25日の本宮の夜は、午後6時ごろから大川(旧淀川)に菅原道真公の御神霊を乗せた御鳳輦船(ごほうれんせん)をはじめ100隻あまりの船が行き交う船渡御が行われ、その中でしばらくして辺りが段々と暗くなってきた7時半頃から、約5000発?といわれる奉納花火が開始されます。
大阪造幣局の対岸近くの桟敷席からの見物だったのですが、4列中、前から4列目でした。しかし、かえって、あまり遠慮することなく、その場で、立ったり座ったりでき、船渡御も、花火も、、よく見えて、充分楽しむことができました。ただ、写真の方は当然、三脚も置くことができず、手振れ放題で、うまくいきませんでした。
行事も花火も、まだ続いていたのですが、あまりの大勢の人で帰りの交通機関の混雑のことも考え早めに切り上げ、帰ってきました。
大阪天満宮、陸渡御列
ただいま準備中
御鳳輦船(ごほうれんせん)
こんなことになった写真も
この記事へのコメント
実は、私は、広島在住ですが、気が付けば、45年以上前の事になりましたが、学生時代に、父親が広島の造幣局に勤務していた関係で、大阪造幣局の学生寮4年間過ごしました(^◇^)大阪天神祭、とっても懐かしく拝見させて頂きました(^_-)-☆
お立ち寄り頂きまして、ありがとうございます(笑顔)
アイリスさんの花、花、花に囲まれた投稿、見させていただいています。私は生まれた時から幸か不幸か転居の体験が一度もありません。いろいろな所での暮らした体験はその場所、場所でのいい思い出になりいいですね。