先日の孔雀サボテンは最終的に6/5開花から6/20まで11輪咲かせました。
短いといえば短いですが、結構楽しませてくれた時間でありました。
この花は毎年咲くのかどうかもわかりませんが、ちょっと楽しみにしておきます。
2018/5ごろに自宅裏空き地の有効利用をと家庭菜園を始めたことを投稿しましたが
一年ちょっとですが、素人とはいえ徐々に収穫があり、妻もいろいろ種類を増やして楽しんでおります。水やり、草取りなど大変なのですがね~。
これは昨年にできたスイカです。おいしくいただきました。
今年育っているスイカです。楽しみにしています。
この記事へのコメント
いろいろ大変なこともあるでしょうが、新鮮な野菜が収穫できること、羨ましいです。野菜は毎日使いすぐなくなります。頑張ってください。
クジャクサボテン。よく咲きましたね。きれいです。また来年も見せてくださいね。今から楽しみにしています。
初めてのサボテンで確たる育て方など知りませんし、どうなることやら。頑張ってみます。
家庭菜園、すごいですね。こんなに立派な収穫ができるなんて、1年ちょっととは思えません。
私も大昔にチャレンジしたことがありますが、うまく育つのは雑草ばかりでした。
コメントありがとうございます。
妻の実家が農家でもあり、時々、妻が兄姉に教わりながら、私は運動不足解消にと、水やり、雑草取り、畝作りなどを、いつまで続くかわかりませんが、収穫を楽しみに頑張っています。