20年ほど前のヨーロッパ旅行・・・(2)
4日目
午前 バスにてホーヘンシュバンガウへ
着後、ノイシュバンシュタイン城見学(バイエルン王ルートヴィヒ2世によって
19世紀に建築された。)
その後リヒテンシュタイン侯国.ファズ―ツ城を通る
その後 スイス、アルプスのリゾート地、インターラーケンへ
着後、ホテルへ 夕食はミートフォンデュ。
(インターラーケン泊)
5日目
午前 早朝6:30 バスにてグリンデルワルドへ
グリンデルワルドより登山列車にてクライネシャイデックへ
そこでユングフラウ鉄道に乗りかえユングフラウヨッホ登山
ユングフラウヨッホ駅は標高3454メートルでヨーロッパ最高峰の駅
その後 下山、バスにてジュネーブへ
着後ホテルへ
(ジュネーブ泊)
写真は一部加工してあります
ユングフラウ鉄道はほとんどトンネルの中
途中駅で体を慣れさせるため少しストップした時
標高3571メートル展望台よりアレッジ氷河をみる
下山途中
ジュネーブに向かって
6日目
朝、ジュネーブよりフランス新幹線TGVにてフランス、リヨン→バスでパリへ
着後、バスにてパリ市内観光
(ノートルダム寺院、コンコルド広場、エッフェル塔、ルーブル美術館、等)
そして、セーヌ河クルーズへ
夜 2人で地下鉄に乗ってエッフェル塔へ
(パリ泊)
スイス、ジュネーブ駅
フランス、リヨン駅
ノートルダム寺院。火災の件はどうなったのでしょうか?
写真は一部加工してあります
次は「20年ほど前のヨーロッパ旅行・・・(Ⅲ)
6日目の後半、ルーブル美術館、セーヌ河クルーズ、夜のエッフェル塔と7日目に続きます。
この記事へのコメント