コロナ制限も少しは緩和されてきましたが
今年の連休も旅行するでもなく、ただ近場に出かける程度でした。

菜園用に苗を買いに「国華園」へ行って、きれいな花も眺めてきました。
1.2022_05_05国華園IMG_4131 (23)toriminngunn.JPG

2.2022_05_06IMG_4151 (29).JPG

3..2022_05_05国華園IMG_4131 (18).JPG

3.2022_05_05国華園IMG_4131 (13)nnn.JPG

4.2022_05_05国華園IMG_4131 (5)mnnn.JPG

5.2022_05_05国華園IMG_4131 (9)nnn.JPG

6.2022_05_05国華園IMG_4131 (15)nnn.JPG

又、妻が子供たちから5/8の「母の日」としてきれいな花をいただきました。
7..009m.JPG
8.023mei.JPG

いつもの我が家の花もたくさん咲いてきました。
9..2022_04_21~23) (11)mei.JPG

10.0.2022_04_21~23) (9)akarukukkkkkkk.JPG

11.2022_05_06IMG_4151 (24)mei.JPG
12.2022_04_21~23) (5).JPG
13.2022_05_06IMG_4151 (9)mei.JPG

14.2022_05_05花IMG_4119 (12).JPG



この記事へのコメント

2022年05月11日 16:34
こんにちは、綺麗な花が咲き乱れて綺麗ですね、こちらとは半月から1月位早い感じです、今度は気持ち玉も無くなる様で残念ですね、コメントだお送りします。
2022年05月12日 14:25
Yoshiさんへ コメントありがとうございます。
毎年、同じ花を眺めているのですが、いいものです。
小樽はいろいろ綺麗な出かけるところも多く、うらやましいです。
お城の記事では犬山城は行ったことないですが3城は懐かしく思い出させていただきました。気持玉については作文の苦手な私にとっては少し-----残念ですが-。今後ともよろしくお願いします。
2022年05月13日 21:48
シーサーブログに引っ越しされたんですね。
デザインが変わって無いので、違和感が
無いというか、引っ越しされたことに
全く気が付かないほどでした。
コロナ禍で暮らすのは何かと不自由ですが、
地元や、近隣の場所の良さを見直す
きっかけにはなったと思います。
2022年05月15日 12:47
Yasuhikoさんへ 更新の少ないブログにまでコメントありがとうございます。
あなたのいつも気持玉が上限に達するブログには感心しています。
頭の運動と思い、始めたブログですが年齢とともに新しいものには、だんだん取り組む気力も減退、紹介のあったseesaaブログに引っ越しました。いつまで続くかもわかりませんがよろしくお願いします。