孔雀サボテン開花

2022/6/1、孔雀サボテン(赤系)がやっと、開花しました。

1.038.JPG


2019/08に、親戚から頂いたものです。

2.2019_8_12 (2).JPG


2020/04です。

3..2020_04_18IMG_0638 (1)tori.JPG


2022/06 3年ぶりとなります。咲いてみると、感動的で手入れのことも忘れますねぇ。

4.046.JPG


6.042.JPG


7.054.JPG


8.052.JPG


9.071a.JPG


昨年、たくさん咲いた孔雀サボテンは蕾も出ないで終わりのようです。

IMG_2234.JPG


昨年分も、こうして、眺めると綺麗で、また咲いてくれることを、待ちます。

11.2021_05_25 (9).JPG


追記 2022/06/08 最終的に9輪になりました

007.JPG

この記事へのコメント

2022年06月08日 15:26
孔雀サボテン、花が開くと
豪華で感動的ですよね。
シーサーブログだと、コメントが
しやすくて、助かるなと思いました。
ゆきさん
2022年06月09日 13:55
yasuhikoさんへ
ありがとうございます。開花期間が短いのが残念ですけどね。少しの間ですが楽しめました。
ブログも長所短所や取扱方法にも違いがあってなかなかきめにくいですね。
2022年06月11日 00:27
綺麗に咲きましたね。
2種類とも我が家で咲く孔雀と同じです。
ピンクのお花は優しい色合いで大好きです。
我が家は今年はお花の数が少なくて。。。
気候が影響しているんでしょうか?
ゆきさん
2022年06月11日 13:51
ろこさんへ、ありがとうございます。
赤系は初めてなので、ついつい、たくさん写真を撮ってしまいました。
今年、薄ピンク系の分は我が家でも全くダメでしたが、親戚ではたくさん咲いたようです。
その花々にもサイクルがあるのでしょうね。また期待しておきましょう。
2022年06月12日 13:22
こんにちは、クジャクサボテンが綺麗に咲いていますね、縦長にしているから上下手咲いて素晴らしい、我が家も私の趣味の部屋に放置ですが冬に咲きますね。
今度 Seesaa.netに移行しましたのでよろしくお願いします。
ゆきさん
2022年06月12日 22:39
Yoshiさんへ  コメントありがとうございます。
本当に綺麗さには感動さえ覚えます。
Seesaaブログに引っ越しされましたか。よいデザインを選びましたね。
私は、考えることもなく以前のデザインのまま使っています。これからも
よろしくお願いいたします。